2025年07月08日
団欒の家 あさのながしま
皆さま、こんにちは!
一宮市にあります、認知症対応型デイサービス団欒の家あさのながしまです(*^▽^*)
7/7の昨日は「七夕」の日でしたね。
皆さんはなにかお願い事をしましたか??
ここあさのながしまでも利用者様に笹を飾ってもらったり…
短冊に願い事を書いていただいたり…
ところで「七夕」という行事で願い事を書くのはなぜか知っていますか??
七夕では笹を飾りますが、笹には神様が宿る(よりしろ)と考えられており、
七夕の笹飾りは、「願いを込めた飾りを飾って天に捧げる」という意味があります。
また、笹の葉には抗菌作用があります。
昔はご先祖様に食べ物をお供えする際、
食べ物が悪くならないように、笹の葉の上に食べ物を置きました。
そして七夕の日に笹の葉ごと川に流していたのです。
このとき、願い事や穢れも流れると考えられていたそうです。
皆様の願い事も天まで届きますように…