松前内科医院での糖尿病診療

当院での糖尿病診療の流れ

STEP1 問診票の記入・医師の診察

受付受付で問診票をお渡ししますので、受診のきっかけ、既往歴、生活習慣の状態など、基本的な情報をできるだけ詳しくご記入ください。
その後、問診票を見ながら医師が診察を行います。身体所見の確認ののち、尿検査、血液検査(血糖値・HbA1c値)などを行います。

STEP2 問診・検査結果をもとに診断

診察問診の内容、検査結果をもとに、医師が診断します。糖尿病と診断された場合は、病気の概要や現在の進行の程度、今後の治療方針などを説明いたします。糖尿病の疑いに留まった場合には、別の日に再度検査を行い、診断します。なお、詳しい病態を把握するため、検査結果をさらに解析することもあります。

STEP3 管理栄養士の食事・栄養相談

食事現在のお食事の内容を、管理栄養士がヒアリングします。現状を正確に把握するため、ありのままをお伝えください。ライフスタイル(お仕事、家事、ご家族の介護など)を考慮し、無理なく続けられる食事の内容、食べ方、外食時のメニューの選び方など、具体的なアドバイスを行います。
※患者様以外のご家族が毎日の食事を作る場合は、その方の同席をおすすめします。

STEP4 食事療法・運動療法・薬物療法を開始

トレーニングマシン
管理栄養士のアドバイスを取り入れた食事療法、医師が提案する運動療法を開始します。十分な効果が得られない場合には、薬物療法を組み合わせます。なお、薬物療法を開始してからも、食事療法・運動療法を継続する必要があります。

STEP5 必要に応じてインスリン注射を導入


インスリン注射外からのインスリンの補充が必要な場合には、インスリンの自己注射を導入します。注射方法、注意事項などを伝達した上で、看護師による手本を見ていただきますので、ご安心ください。

STEP6 定期的な検査・治療の調整

治療の効果を確認し、必要に応じて調整するため、定期的にご来院いただきます。
糖尿病が進行すると、動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病3大合併症(網膜症・腎症・神経障害)のリスクが高まります。血糖値やHbA1cの測定だけでなく、動脈硬化検査も行い、合併症の発症・進行を防ぐことを目的にした治療を継続します。
糖尿病治療では、ご家族の協力も大切になります。当院では、ご家族向けの糖尿病教室も実施しておりますので、ぜひご参加ください。

糖尿病治療について院長からのメッセージ

医師糖尿病治療でもっとも重要になるのは、患者様ご自身が、しっかりと治療に取り組むことです。糖尿病治療の柱となる食事療法や運動療法には、特に患者様ご自身の「意志」が不可欠であるためです。
ただ、当院の医師・看護師・管理栄養士も、精一杯手伝わせていただきます。ライフスタイルに合った無理のない食事療法、楽しみながら継続できる運動療法を提案し、薬物療法ではその効果と結果を分かりやすい言葉で説明します。なぜこの薬が必要なのか、どのような効果が期待できるか、実際にどれくらい効果があったかということをご理解していただければ、それが患者様のモチベーションにもなります。
糖尿病と診断された方、治療中の方は、多少なりともご不安を抱えています。当院に通院する中で、少しでも安心して、落ち着いて治療に取り組めるようサポートいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 0586-81-7001
  • 0586-81-7001
  • 24時間WEB予約24時間WEB予約
  • WEB問診WEB問診
TOPへ